Topics >

北九州芸術劇場×九州大学芸術工学研究院×ヒビノ株式会社共同企画 「舞台技術セミナー」(終了しました)

2022.2.9


北九州芸術劇場大ホール(北九州市)と九州大学大橋キャンパス音響特殊棟2階録音スタジオ(福岡市)をITネットワークでつなぎ、ジャンルを越えたパフォーマンスユニットと障害のある俳優たちが、離れた場所の両会場に分かれて共演するデモンストレーションを行います。

技術解説やパネルディスカッションを通じて、参加者のみなさんと一緒に、「人と人がつながる」こと、「コミュニティとコミュニティをつなぐ」こと、垣根を越えて「つながる」ことで、多様な人々こころが豊かに育まれるような【これからの舞台の可能性】や【社会形成デザイン】について、考えていきます。

▪日時
2022年3月18日(金)開演14:00~17:00

▪プログラム
14:00 北九州会場+福岡会場でのデモンストレーションパフォーマンス
   技術解説
   パネルディスカッション
17:00 閉会

==================
【福岡会場】
九州大学: 九州大学大橋キャンパス 音響特殊棟2階録音スタジオ
〒815-8540 福岡県福岡市塩原4-9-1

▪開場時間 13:30

▪️受講料 無料

▪定員 15名程度

▪応募対象者 舞台技術などを学ぶ学生、そのほか興味のある方どなたでも!

▪受講申し込み方法
必要事項をご記入のうえ、メール・オンラインフォームのいずれかでお申込みください。
記入事項:名前・年代・電話番号・メールアドレス・応募動機 

*福岡会場の応募は終了いたしました*

▪来場時のサポートについて
・ 音声を文字化するUDトークアプリを活用したリアルタイム字幕サービスを行います。
・その他サポートや配慮については、事前にご相談ください。

▪お問い合わせ先
九州大学:社会包摂デザイン・イニシアティブ
Tel・Fax 092-553-4552
e-mail :hmep2021share@gmail.com (九州大学大学院芸術工学府「ホールマネジメントエンジニアリングプロジェクト」受講生)

▪アクセス
九州大学大橋キャンパス
[電車]西鉄天神大牟田線 大橋駅より徒歩5分
もしくはJR鹿児島本線 竹下駅より徒歩10分
[バス]JR博多駅から西鉄バスで「塩原4丁目」
もしくは「西鉄大橋駅」下車 徒歩5分
[空港]市営地下鉄空港線 福岡空港駅より天神駅へ
西鉄天神大牟田線に乗り換え 大橋駅下車
[車]車でのご来場の場合は、キャンパス内の駐車場をご利用ください

==================

【北九州会場】
北九州芸術劇場: 北九州芸術劇場 大ホール
▼詳細はこちら
http://q-geki.jp/events/2022/gekijyoujyukugizyutu/

※北九州会場での参加をご希望の方は上記URLよりお申し込み下さい。

==================
▪クレジット情報
【共同主催】
・(公財)北九州市芸術文化振興財団
・九州大学大学院芸術工学研究院附属社会包摂デザイン・イニシアティブ
・ヒビノ株式会社
【協力】
・香川県県民ホール指定管理者 あなぶき文化振興コンソーシアム 
【共催】(北九州芸術劇場会場のみ)
・北九州市
【助成】(北九州芸術劇場会場のみ)
・文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業) | 独立行政法人日本芸術文化振興会

▪講師プロフィール 
【デモンストレーション構成・演出・出演】
・野村誠(ノム):作曲家・ピアニスト(門限ズ)
インドネシアと日本で上演される度に変化するガムラン作品「踊れ!ベートーヴェン」、日英共同の「ホエールトーン・オペラ」、マルチメディア作品「老人ホーム・REMIX」など、分野を横断し人と出会う。

・遠田誠(エンちゃん):ダンサー・振付家(門限ズ)
日常のはざ間にダンスその他諸々を割り込ませた『まことクラヴ』を主宰し、劇場はもとよりアートスペース、商店街、市役所、電車内、空港に至るまで出没し、サイトスペシフィックな活動を展開。

・吉野さつき(めい):ワークショップコーディネーター・愛知大学文学部教授(門限ズ)
公共ホール勤務、英国での研修後、教育、福祉などの現場でアーティストによるワークショップを数多く企画。アウトリーチ事業やワークショップ等の企画運営を担う人材育成にも各地で携わる。

・倉品淳子(じょほんこ):俳優・演出家(門限ズ)
劇団山の手事情社所属。観客参加型演劇、他分野アーティストとの作品作りなど、演劇の可能性を広げる活動も同時に行ってきた。海外公演も多数。

・森裕生(もりっち): 舞台パフォーマー
講演家・プロマジシャン・役者・モデル・ヴォーカリストといった顔をもつ。2021年6月からYouTubeを新たな活動舞台とし、”はんでぃぎゃっぷちゃんねる”を開設し、精力的に活動中!

・里村歩(あゆきち): 俳優
生まれつきの障がいではなく、原因不明で突然発症する。2014年より、俳優としての活動を開始。身体的にバラエティあふれるひとたちの演劇公演『BUNNA』以降、俳優として継続的に活動している。

・廣田渓(けい): 俳優
筋ジストロフィーにより、身体が徐々に筋力低下していき、10歳で歩けなくなった。2015年に「BUNNA」と出会い、表現することに興味を持った。その1年後に、本格的に俳優として活動を続けている。

【パネルディスカッション】
・中村 国寿 (北九州芸術劇場 テクニカルディレクター)
・庄 健治 (ヒビノスペーステック株式会社 システム事業営本部 開発営業部 開発営業チーム マネージャー)
・尾本 章 (九州大学大学院芸術工学研究院長・教授 九州大学副学長)
・長津 結一郎 (九州大学大学院芸術工学研究院・助教)
・野田 勉 (香川県県民ホール 館長)

▪新型コロナウイルス感染症対策について
・熱がある方、体調のすぐれない方は、入場をご遠慮ください。
・来場される際は、必ずマスクを着用してください。
・入退場時には、手指のアルコール消毒をお願いします。
・飛沫感染を防ぐため、スタッフもマスクを着用します。
・ソーシャルディスタンス(2メートル)を確保するため、入場制限や、座席の間隔を開ける等の対応を行う場合もございます。
・会場内での飲食はご遠慮ください。
・その他、主催者や会場となる施設の指示に従い、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします。

page top >