Topics >

糸島国際芸術祭2021 糸島芸農クロージングトーク【呪術と科学】(終了しました)

2021.10.13

世界的なパンデミックにより延期となった糸島芸農2020。そこでは「身体尺度(ヒューマンスケール)」というテーマを掲げ、「等身大の私たちの生活から地続きに、アーティストたちがそれぞれの表現を展開し、自と他を知り、対話を促す」と宣言していた。

しかしパンデミック以降、コミュニケーションは対面からオンラインに切り替わり、表現する場や機会は失われ、何がフェイクで何がファクトかで分断が生まれている現在、自と他を知ることにも、対話を促すことにも、私たちは臆病になっているのではないだろうか。

糸島芸農2021は、社会的距離(ソーシャルディスタンス)を経験した(している)私たち一人ひとりの尺度、一人ひとりのライフスタイル。それを尊重し合える世界を目指しながら、身体尺度(ヒューマンスケール)を探ろうとしている。

糸島芸農ウェブサイトより
トークゲスト:磯野 真穂(いその まほ)氏

芸農トーク【呪術と科学】 @松末権九郎稲荷神社

今回のトークゲストに迎える磯野真穂氏は、医療をフィールドとする文化人類学者という観点から、医療者や患者のさまざまな声を聴き、身体と社会の繋がりに目を向けてきた。磯野氏による「『異 』 から『違』へ」と題した新型コロナウイルスに関するエッセイで、「私たちは、その「異物」と、その異物を避けられなかったことから生じる他者からの糾弾を避けようとし、結果、多くの組織が人と人との交流を諦めることを選んだ(あるいは諦めさせられた)」という言葉は、昨年延期を決定し、現在も悩みながら芸術祭の開催を準備する糸島芸農と重なるのではないだろうか。

収束が見えないパンデミックの中で、改めて、身体と社会、あるいは芸術(祭)と社会のかかわりを再考するため、医療人類学者の磯野氏の視座に学ぶ機会としたい。

ゲストプロフィール : 磯野 真穂(いその まほ)

独立人類学者。専門は文化人類学・医療人類学。博士(文学)。早稲田大学文化構想学部助教、国際医療福祉大学大学院准教授を経て2020年より独立。身体と社会の繋がりを考えるメディア「からだのシューレ」にてワークショップ、読書会、新しい学びの可能性を探るメディア「FILTR」にて人類学のオンライン講座を開講。著書に『なぜふつうに食べられないのか――拒食と過食の文化人類学』(春秋社)、『医療者が語る答えなき世界――「いのちの守り人」の人類学』(ちくま新書)、『ダイエット幻想――やせること、愛されること』(ちくまプリマ―新書)、宮野真生子との共著に『急に具合が悪くなる』(晶文社)などがある。

開催概要

企画名: 糸島芸農2021 クロージングトーク トークゲスト・磯野真穂氏を迎えて

日 時: 2021年10月24日(日) 14:00~16:00

会 場: 松末権九郎稲荷(福岡県糸島市二丈松末)

入場料: 無料、寄付のお願い(一口千円以上)

定 員: 40人(要予約)

申し込みフォーム:https://www.ito-artsfarm.com/talk_event_maho_isono/

※インターネット配信を検討(ライブまたは録画、有料または無料など未定)

糸島芸農2021 ウェブサイトはこちら

主 催: 九州大学大学院芸術工学研究院附属社会包摂デザイン・イニシアティブ/糸島芸農2021実行委員会

協 力: 本屋アルゼンチン(合同会社こっから)

page top >