Topics > COLUMN | Event | MOVIE | News | REPORT
(アーカイブ動画が公開されています!)【7/13(水)12:10〜】九州大学 アジア・オセアニア研究教育機構のセミナーで中村美亜先生が発表します。
九州大学 アジア・オセアニア研究教育機構のイベント「ブラウンバッグセミナー」にて、
中村美亜准教授が発表しました。
◆第57回 Brown Bag Seminar(ブラウンバッグセミナー)
◆講師:中村 美亜准教授(九州大学 芸術工学研究院 未来共生デザイン部門)
◆タイトル:「支援する/される」からの脱却- 障害・認知症ケアの場における共創的アート活動の可能性-
◆概要
障害・認知症ケアの場では、一方向的な支援のあり方が、 当事者の尊厳を奪い、生きる意欲を失わせているという問題が生じています。「支援する/される」の関係が固定化され、支援者が被支援者を「豊かな可能性をもつ人間」と見ることができなくなるために、こうした問題が起きると考えられています。では、どうすれば「支援する/される」の関係から脱却できるのでしょうか? 本セミナーでは、即興的で創発的な「共創的アート活動」をいくつか紹介しながら、障害や認知症の有無に関わらず、豊かな関係性を築く可能性、そして、それを社会に広げていく可能性について考えます。
◆日時:2022年7月13日(水) 12:10ー12:50
◆場所:オンラインにて開催