九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブは、多様性のある包摂型社会の「仕組み」をデザインする先導的研究拠点です。
Category
Event
【終了しました】2024年2月3日(土)キコエナイ×キコエル発展事業委員会×九州大学「みんなが楽しめる音楽とは?〜きこえない×きこえにくい×きこえる×音楽〜」
九州大学大学院芸術工学府では2022年度より『スタジオプロジェクト』として「聴覚障害のある人に向けた音楽のあり方を考える」というテーマの授業を行なっています。授業では、聴覚に障害がある方たちの意見を伺いながら、聴覚障害の …
【終了しました】2024年1月25日(木)第99回サイエンスカフェ@ふくおか【「デザインって何?」~これがデザイン!、こうやってデザイン!、これもデザイン!~】に尾方義人教授が登壇します。
日時:2024年1月25日 (木) 19:00~(1時間30分程度を予定) 講師:尾方義人 教授(九州大学大学院芸術工学研究院) 場所:Zoom オンライン開催(接続方法は後日申込者に連絡があります) 主催:公 …
News
信濃毎日新聞2024年1月1日(朝刊)の連載『ジェンダーを超えて』の記事で、伊原久裕教授のコメントと、九州大学の学生らが制作したピクトグラムが紹介されました。
信濃毎日新聞2024年1月1日(月)朝刊23面の 連載シリーズ『ジェンダーを超えて(上)』「性を中立に 県内高校生模索 トイレのピクトグラムをデザイン」で、伊原久裕教授のコメントと、九州大学の学生らが制作しFINA世界水 …
未分類
時評:御成敗式目と武家諸法度
御成敗式目と武家諸法度多くの方が聞いたことのある言葉だとおもいます。日本でも昔等多くの法律(ルール、社会の仕組み)が制定されてきました。古代では、呪術的な風習や占い、裁判?お祓い?のような盟神探湯(くかたち)などのような …
時評:ユニバーサルデザインの7原則 とノーマライゼイションの8原理
改めて皆さんに大変良く知られているユニバーサルデザインとノーマライゼイションについて見ていきます。 ユニバーサルデザインの7原則 ユニバーサルデザインという言葉は、1980年代、アメリカのロナルド・メイスによ …
時評:フロッピーとクマとブロッコリー 国が指定するというルール
フロッピー 指定廃止 2024年1月に経済産業省は、記録媒体としてフロッピーディスク等を指定する規制等を見直すため、管轄の省令を改正したそうです。経済産業省の現行法では、様々な申請や届出の方法について、フロッピーディスク …
時評:アンコン、ポリコレ、マイアグとネガティブ・ケイパビリティ
今回は最近よく耳にするまた近い関連する3つの概念・言葉を見ていきます。 アンコン ーアンコンシャス・バイアス 内閣府男女共同参画局総務課は、「男女共同参画の取組の進展が未だ十分でない要因の一つとして、社会全体において固定 …
時評:選挙と投票
AKB AKB48選抜総選挙を覚えていらっしゃいますでしょうか。2009年から2018年まで、日本のアイドルグループ・AKB48のシングルの選抜メンバーをファン投票によって決定していたイベントです。投票は、ファンクラブに …
時評:就労継続支援A型/B型
みなさんは就労継続支援A型/B型という名前や看板をどこかで見られたことがあるのではないでしょうか。障害者総合支援法(障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律)(図1)に基づく支援事業ですha2022年に改 …
時評:外国人と宇宙人
日本代表 2023年の夏・秋は、バスケットボール、水泳、陸上、ラグビー、バレーボールなど数多くの世界大会が開催されました。たくさんの方もご覧になられたと思います。多くが日本代表として戦っているのですが、その日本代表と言う …
西日本新聞2023年12月6日(朝刊)に「障害を有する人との映画制作プロジェクト」に関する記事が掲載されました。
西日本新聞 2023年12月6日(水)朝刊10面「文化」欄の 連載シリーズ 『Walk on the Outside? 障害×表現は特別ですか?』 第3回「異なる視点から見える風景」で、社会包摂デザイン・イニシアティブ …
【終了しました】12月14日開催 映画「隣る人」上映&刀川和也監督トークセッション
映画「隣る人」上映&刀川和也監督トークセッション〜 創設から40年、ある児童養護施設の現場から 「これまで」の何を守り、「これから」なにを変えていくのか 〜 日時:令和5年12月14日(木) 15:00〜18:0 …